top of page

RPGについて

(1)RPGとは

 

Report Program GeneratorのアクロニムでIBMが1960年に開発。

IBMi(以前のAS/400)の主力プログラミング言語である。

元はクエリー用ツールとして設計されたものだが、IBMが力を入れたことで、一人前の強力な言語になった。

 

(2)RPGⅢとRPGⅣ

 

RPGⅢは1979年に開発されて現在でも利用できますが、20年前に進化を停止しています。

RPGⅣは1994年に登場して以来現在でも進化を続けています。

 

現在でもRPGⅢのプログラムを作成できますが、今後作成する場合はRPGⅣで作成する事を推奨します。

理由として以下の項目などがあります。

・コンパイラーが進化している為、パフォーマンスが数倍違う場合がある。

・プロシージャーやBIFなどの新しい機能が追加されている。

・固定カラムへの記述ではなくフリーフォーマットでの記述が可能になっている

・今後も機能が追加されていく

© 2015 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page